子供の汗が自分の知っている汗の匂いと違うと、子供のわきがを疑ってしまいますよね。
わきがの発症は思春期が一番多いのですが、小さい頃からにおいが出ることもよくあります。
もし、自分のこどもがわきがだとしたら親としては是が非でも早めに対策してあげたいところですよね。
こちらのページでは、子供のわきがのにおいが強くなる原因やその日からできる子供向けのわきが対策をご紹介します。
目次
お子様は自分のわきがに気づいていますか?
わきがは清潔にしていても匂うものです。
例え悪気は無く気を使った発言でも、家族やクラスメイトの一言で本人はひどく傷つくかもしれません。ですが、子供のわきがについてどのような対策をしていくかは本人と親が相談することも必要になります。
親でも言いにくい事だとは思いますが、わきがは本人が一番気付きにくい症状でもありますので、学校で誰かに指摘される前にそっと話を聞いて上げてください。
もしかしたら子供は相談したくても恥ずかしくて言えない状況にあるかもしれません。
そんなお子様の気持ちをケアしてあげることが一番はじめに行うべきお子様のわきが対策になります。
子供のわきがの原因は大きく分けて2つ
①遺伝によるもの
子供のわきがには遺伝が大きく関係します。
両親もしくはどちらかの親がわきが体質であるのならば子供に遺伝する可能性が高くなります。
もちろん100%ではありませんので、わきが体質の方が親戚にもいないのに子供がわきがになることは非常に稀といわれています。
母か父どちらかがわきがである場合、約50%の確率で子に引き継がれ、両親どちらもわきがである場合は約80%程度の確率で子供もわきが体質になります。
①ホルモンバランスの変化
大人でも子供でも、わきがはアポクリン汗腺が刺激されることでにおいが強まります。
アポクリン汗腺を刺激する大きな原因は「ホルモンバランスの変化や乱れ」にあります。
そのため、ホルモンバランスが大きく変化する10歳から15歳の第二次性徴期、思春期を迎えたあたりからわきの匂いが強まり、わきがに気付くきっかけにもなります。
わきが体質ではないとしても、思春期には汗をかきやすくなるので通常よりもニオイがきつくなりやすい傾向があります。
わきがになりやすい性別と平均発症年齢
わきがになりやすい性別は大人子供に関わらず、ほぼ男女比が一定です。
ただし、わきがのにおいが強く出る平均年齢は女性が16歳・男性が18歳と女性の方が少し早く発症します。
これは、女性の方が二次性徴が早いためです。
またわきがはホルモンが大きく影響しているため、生理になると匂いが強くなることもあります。
子供が10歳以下でまだ思春期を迎えていないのにわきがの匂いが気になる場合は、その原因はホルモンバランスの変化よりも「遺伝」が強く考えられます。
女の子の場合は7歳ごろから発症することもありますので、早めの発見とケアを心がけましょう。
わきがのにおいは強くなる?思春期前に臭う場合は注意が必要
子供のわきがは成長するにつれ酷くなることはありません。
ただし、第二次成長期を迎えていないわきがの子が思春期になるとさらに匂いが強くなることが考えられます。
わきがかどうかは生まれた時に体質として決まってしまうため、わきがが発症してしまうと自然に治まっていくことはありません。
成人してホルモンバランスの揺れが少なくなると、わきがのにおいも落ち着くもありますが、それでも対策せずに放置をしていてもにおいが完全におさまることはありません。
ですので、こどものわきがに気づいたらできるだけ早くから対策をしてあげるようにしましょう。
ただ、自分のこどもが本当にわきがか判断ができない方も多いと思いますので、わきがとカラダの汚れなどによる体臭を見極める方法をご紹介します。
わきがと体臭を見分ける7つのチェックポイント
- シャツが黄ばみやすい
- 多汗症である(すぐ汗ばんでしまう)
- 足の匂いも気になる
- 親や親戚にわきがの人がいる
- 耳あかがドロッとしてる
- 他の体毛に比べて腋毛が濃い
- 腋毛に白っぽい粉が付いている
この中でも特に、
ココがポイント
- 「多汗症」
- 「親族にわきが体質の人がいる」
- 「耳あかが湿っている・ドロッとしている」
上記のポイントに当てはまっていた場合、わきがであると考えてもいいでしょう。
わきがの方で半数以上は多汗症に当てはまり、わきがである方のほぼ全員が耳あかが湿っていると報告されています。
こどものわきがに気づいたらまず何をすべき?
わきが体質は先天性のもので、わきがのにおいを強くさせている要因は日常生活の習慣の中にあることも少なくありません。
軽度のわきがであれば習慣を変えるだけでもニオイが落ち着くこともありますので、ひとつずつチェックし対策をしてあげてください。
- 油ものや肉類をできる限り控える
- ストレス減らしてあげる
- 汗をかくことを極端に避けようとしない
肉や油ものは臭いを悪化させる
食事はわきがの臭いに大きな影響を与えます。
特に肉やインスタント食品はアポクリン汗腺を強く刺激するため、肉をよく食べる食生活を続けているとわきがの匂いも強くなります。
子供の食生活は親がバランスをとるしかありません。肉よりも脂質が少な目である魚や野菜、大豆の含まれている和食がわきがの理想的な改善食になります。
ストレスや考えすぎも臭いのもとに
ストレスや疲労は汗がかきやすくなるだけでなく、アポクリン汗腺を刺激するためわきがの匂いも強くさせてしまいます。
子供のストレスや疲労が溜まっていると感じたならば出来るだけケアしてあげましょう。
また、わきがについて考えすぎても発汗の原因になりますので、あまり悪く考えないよう協力してケアをしてあげましょう。
汗をかかないようにするのは悪循環
わきがは汗の量と比例するため、出来るだけ汗をかかないように生活している子も多いです。
ですが、わきがは日常的に汗をかく習慣がないと、汗をかいた時の匂いがとても強くなってしまいます。
今まで上手く排出されなかった老廃物も腋から一気に出てしまうので、臭いのもととなる菌が大量に繁殖していまいます。
とはいえ、汗を流すため運動をする必要はなく、毎日浴槽に浸かる習慣を着けさせ、お風呂で汗を流すように意識をすれば、周りを気にすることなく臭いも汚れも落とせるためにおすすめです。
また、汗をかきやすい子には毎日学校にも替えのシャツや着替えを持たせるのも効果的です。
子供だけでも出来るわきが対処法
わきがの臭いを抑える方法は様々ですが、その多くが簡単に出来るもので、小さなお子様一人でも出来ます。
わきがであるかまだ分からなくても、体臭やデリケートゾーンの匂いに効果のある方法ですので是非実践してください。
①ミョウバンスプレーを携帯させる
ミョウバンスプレーとは、その名の通り水にミョウバンを溶かしたスプレーです。
ミョウバン水には消臭作用があるため簡易的な制汗剤として大人のわきがケアでも使われることがあります。
アトピー治療に使われることもあり、お肌に優しいので肌が敏感な子供でもわきが対策として使うことができます。
作り方は非常に簡単。
step
1ミョウバンを用意する
焼きミョウバンを50g、生ミョウバンなら75g用意する
step
2ペットボトルに入れる
ミョウバンを1.5~2Lのペットボトルにいれる
step
3水を入れる
水道水かミネラルウォーターを1.5Lペットボトルにいれる
step
4しばらく放置する
2~3日放置してミョウバンが溶けるのを待つ
step
5原液を薄める
出来たミョウバン水を普通の水で20~50倍に薄める
こちらの方法は、安価で且つ、自宅や学校など外出先でもサッと使え、効果も高いと評判の対処法になります。
②制汗スプレーを携帯させる
わきが対策は、1日の半分を過ごす学校でも行えることが子供にとっても理想的です。
上記のミョウバンスプレーも学校で使いやすい方法ですが「制汗スプレー」ならばより自然に学校で使うことができます。
体育が終わった後だけではなく、学生が日常的によく使えるアイテムなので1本用意しておくとよいでしょう。
コンビニ・ドラッグストアなど、どこでも簡単に買うことができるので、子供に好きなデザインのものを一緒に選んであげましょう。
また、周囲にバレにくい方法と言えば「汗わきパッド」も効果的です。
夏服でどうしても白いYシャツ1枚になることもある季節、下着を着ていても子供は絶対に心配してしまいます。
ただ、小学生の子供にぴったりのサイズは店舗で見つけるのは難しいので、カットが必要だったりと少し手間はかかってしまいます。
③臭いの元を対策するにはワキガクリームがおすすめ
普通の子供でも使うような制汗スプレーやミョウバン水などではなく、もう少し効果の強い対策をお探しなら「わきがクリーム」がおすすめです。
わきがクリームにはスプレーよりも強い「制汗・殺菌抗菌・消臭」の効果があり、持続力も非常に高く何度も使う必要がありません。
わきがクリームは子供から大人までよく使われるわきが対策の1つですので、商品それぞれの口コミもネットで確認しやすく、安くて効果の高い評判のわきがクリームを見つけられるでしょう。
もしスプレーやパッドのみで周囲に匂ってしまう不安があるなら、わきがクリームがコスパも良く使いやすいでしょう。
それでも治らない場合は専門医に相談を
わきが治療と言えば手術しなければ治らないと言ったイメージも強いかもしれません。
子供が出来るわきがの手術にもいくつかの種類がありますが、手術までせずとも石鹸を買えたりスプレーやクリームを使うだけで、周囲に気付かれない程度まで抑えることが出来ます。
日本のわきが医療は世界的にも非常に進んでいて、アポクリン汗腺の機能を破壊するなどが可能であり、効果も一番高いです。
ですが、手術は保険適用であっても、数ある対策の中で一番費用が掛かります。
現在は傷跡を残さず子供の体でも影響のない麻酔や痛みのない手術が可能ですが、まずはその日からできる上記の対策を試してみることを強くおすすめします。
それでも改善せず匂いが周囲に気付かれるのでしたら、一度子供わきがの専門医に相談することをおすすめします。
子供のわきがケアの注意点
子供の肌は大人よりも敏感です。
特にわきは腕や足の皮膚に比べて薄い場所であるため、刺激の強いデオドランドやクリームを使うと痒くなったり痛みが出る可能性もあります。
子供用のわきがケア用品は非常に少ないため、小さい子に使いたいのならば肌荒れの少ない無添加や敏感肌用の商品を選んでください。
まとめ
わきが対策を始めるには子供本人が自覚する必要があります。
手術をしなくても、食生活の改善やスプレー・クリームを正しく使うことでわきがの匂いは絶対に弱くなります。
親でも言いづらいことではありますが「こんな対策があり改善できる」と子供を安心させてください。
また、子供のわきがは親の力だけでは全てカバーできません。例えば修学旅行や合宿などで1日以上家に居ない時も、自分からケアできるよう習慣を身に着けさせてあげましょう。
日本人の約1割はわきが体質であると考えられています。わきがで悩んでいる人は非常に多く、現在は子供わきがの専用クリニックも存在します。もしクリームを使ったり生活習慣を正しても改善が見られないのなら相談してみてくださいね。